コインを5枚集めたときにゲームの勝利を誘発するクエストを作成してみましょう。
①左上にある「Rules」ボタンを押します。
②タブの「Quests」の右に、オンとオフのボタンがあるので、オン(緑色)にします。
③「ADD QUEST」を押し、クエストの新規作成をします。
その下には、名前を変更できる「クエスト」のリストが表示されていきます。
各クエストには折りたたみ式のメニューがあり、クエストの設定をしていきます。
各クエストは5つのステップで構成されています。
※詳しくはルールの設定内容をご覧ください。
④の欄はクエストタイトル
⑤の欄はクエストの詳細
⑥クエストのロック解除の設定
ゲーム開始時にクエストを開始したいので、「Auto Unlock」を使用しています。
⑦クエストの起動の設定
ゲーム開始時にクエストを起動したいので、「Auto Launch」を使用しています。
⑧クエストの種類はコインの数を設定するので「Counter」を選びます。
⑨プレイヤーにコインを5枚集めさせてクエストを完了させたいので、Counter typeは「CollectedObjects」を使用しました。
⑩「Tag」に「coins」と入力
⑪「Amount」に「5」と入力
これで、「Collectible」のComponentsが設定された、「coins」の「Tag」をつけたアセットを、5個入手するというクエストを組むことが出来ました。
⑫クエストの完了
今回はコインが5枚集まった時点で、すぐにクエストを完了としたいので、「AutoCompletion」を使用します。
⑬クエスト完了後のアクション
クエスト完了後にゲームが終了し、プレイヤーに「Victory」画面を表示したいので、「End Game」 を使用します。
「Rules」内のクエストの設定は以上です。
では、アセットを設定して、コインを集められるようにしましょう。
「L」ボタンを押して、アセットのライブラリを開きます。
その中から、プレイヤーに収集させたいアセットを選び、ワールドに配置します。
アセットを選択し、PROPERTY(選択後に画面右に表示されるアセット詳細)の項目を確認します。
「Behaviours」になにか設定があれば、「NONE」へ設定を変更します。
Componentの項目の「Add Component」から「Collectible 」を追加します。
「Collect action requir」が「Collision」、「Collect Amount」が「1」になっていることを確認します。
Componentの項目の下にある、「Tag」の項目で、クエストのルールで設定した収集タグを入れます。
今回は、「coins」をという名前のタグを使用するので、こちらに入力します。
タグが設定されると、図のような入力した文字を囲んだタグマークが表示がされます。
これでコインを集めることができるようになりました。
このクエストを完了するには「Collectible」のComponentsが設定された、「coins」の「Tag」をつけたアセットが5枚必要です。
別々に作るのではなく、先ほど作ったアセットを選択してキーボードの「CTRL + D」を押すと、そのアセットが複製され2枚になります。同様に5枚まで増やしていきましょう。
(BehavioursやComponentも設定されたまま複製されます)
設定したコインをワールドへ散らします。
土地にブロックを置いて高低差を出したり、アセットを設置するなどして、コインを入手する難易度を上げてみるとよりゲームらしくります。
ここまでの設定をし、ゲームのテストプレイします。
クエストが自動で開始し、画面右上にクエストの表示帯が確認できます。
クエストの表示帯には「最初に設定したクエスト名/クエストの説明/集める数のカウント数字と帯/」が表示されます。
コインを集めていくと、右下に獲得したコイン名が表示され、クエストの表示帯の中の数字もカウントされ増えていきます。
5枚のコインを集めるとクエストが達成され、「VICTORY」という勝利画面が表示されます。
おめでとうございます!これで最初のクエストが完成しました。